大和のおみやげを持って帰ろう!
いよいよ研究大会が近づいてきました!
研究大会には遠方から参加する方も多いと思います。
せっかく大和市まで来たのですから、最後におみやげを購入されてはいかがでしょうか。
そこで今回は、HP担当が自腹で購入して実際に試食し、独断と偏見で大和市みやげをおすすめします!
まずは、ノミネートみやげの登場です。

(昼食後なので控えめです)
幻?のコッペパン
最初にお伝えしますと、残念ながらこの中に本命にもなり得るものが入っていません。
それが何かと言いますと。
(コッペパンです)
いやいやいや、と。
コッペパンが本命って…、と思うじゃないですか。
私も思っていましたよ。しかし試食会の直前に買いに行ったらこの有様。
(コッペパンが?)
写真とは違いますが、私は13時の焼きたてに合わせて13時20分頃にお店に行くと、すでに10人ほどの行列がありました。そして私の遥か前で完売に。
どうして?コッペパンがどうしてー?
私の中のコッペパンといえば「給食に出てきたコッペパン」。
コッペパンに狂喜乱舞していた小学生の思い出はありません。
しかし、目の前には、大の大人が我先にと並んでまで買い求める姿。
…食べたい。食べたかった。食べられなかった。
(ポ、ポテチサンド?)
なのでぜひ、購入できるチャンスがある方は食べてみてほしいのです!
今まで食べたコッペパンと何が違うのか、感じてほしいのです。
そしてお土産にもどうぞ。
お店は大和駅と生涯学習センターを結ぶ道中にありますので、気が付くと思います。
商品が並ぶ時間は10時と13時の2回みたいです
続きを隠す<<